■追加シナリオ

追加シナリオの設定


--------------------------------------------------------------------------------
■追加シナリオの作り方(暫定)
scriptフォルダに起点となるスクリプトと画像を追加します。
プログラムは「*_ADDstart.txt」のファイル名を探します。
対応する「*_ADDstart.bmp」の画像ファイルが追加シナリオの
メニューに表示されます。
画像サイズはx128y128を推奨。128,96で表示されます。

以下のファイルがサンプルとして含まれています。
・ADDScenarioTEST1_ADDstart.txt
・ADDScenarioTEST1_ADDstart.bmp

追加シナリオを制作する場合には、
作品の既存ファイルや他ユーザーとの名称の重複を避けるために、
追加シナリオに一意な名称を付けてください。
この追加シナリオ名称は、ファイル名識別の為であり、
シナリオの作品タイトルの名称と同じで有る必要はありません。
サンプルファイルの例では「ADDScenarioTEST1」がそれに当たります。

サンプルで使用されているモーションはmdlフォルダに格納されています。
「ADDScenarioTEST1_EDIT_Motion_deff05.txt」
この様に、追加シナリオで使用するモーションにも同様に
ファイル名先頭を追加シナリオ名称で装飾する事を推奨します。

スクリプト記述の概要は「ADDScenarioTEST1_ADDstart.txt」内部の
記述とコメントを参考にしてください。

元から有る作品のスクリプトファイル・モーションファイルを
オリジナルから改変して使用する場合には、必ずコピーを行い
ファイル名に追加シナリオ名称を付けて共存性を維持してください。
(改変しない場合はそのままの名称を使用して構いません。)
これは配付する場合に、作品の機能が正常に動作しなくなったり、
他の作者さんの追加シナリオとファイル名が重複して上書きしてしまう事を防ぐ為です。
自身が手を加えた部分のファイルが一意な名称で有る事を確認して下さい。
配付を行わない場合であっても、後の修正ファイルの適応などで
不都合を生じる恐れが有りますので注意してください。

--------------------------------------------------------------------------------