![]() |
■スクリプト記述 |
先頭2文字が//だとコメント行に成る。
コマンドは
コマンド 半角空白 パラメータ , ;末尾で構成される
・例
コマンド par1,par2,par3;
行を跨ぐ記述も可能
末尾の;までが解釈される
![]() |
■コマンド |
コメント
先頭に//
//-----------------------------------------------------------------------------+
MSG_Cls ;
メッセージをクリアする
//G_Print
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□;
表示できる文字数の枠一杯
文字は2バイト文字
MSG_Print ;
MSG_Print ;
MSG_Print ;
MSG_Print ;
Loop_MSG true;
//効果音
Sound LOAD,.\ファイル名.wav;
Sound PLAY,false;
Sound PLAY,true;
でループ再生だと思う
Label ラベル名;
* ラベル名;
ラベル名を記述する。ラベル名はシーン制御やジャンプコマンドの目的地として使用される。
GOTO ジャンプ先ラベル名;
GOSUB ラベル名;
RETURN ;
CALL
JUMP?
■ゲージ
DF37PAR_SET 0,0,0;
DF37PAR_ADD 0,0,0;
DF37PAR_PP2 0.0,0,0;//時間に応じて増える値
DF37PAR_PGP 0,0,0;
DF37PAR_SETzet 0;//絶頂回数のセット
・視点
Set_View
-0.688,0.215,-2.394,0.2665,0.0598,0.9619,-0.015,0.998,-0.057,0.353;
Mov_View
-0.688,0.215,-2.394,0.2665,0.0598,0.9619,-0.015,0.998,-0.057,0.353;
Move_View MoveTime,180;
Move_View MoveTime,end;//モーションの最後まで
モーション
Motion_Load ファイル名.txt,false,,10;
Motion_Loa2 次のモーション;//次を予約
シーンの再生
Loop_4_ft 0,1,1.0;
Loop_4_ft 0,end,1.0;
開始フレーム、終了フレーム、再生速度
背景の色
Set_MapColor RGB,0,0,0;
背景に画像を使用する
Load_BG_SiriteFile バックグラウンド画像.jpg;
キャラクター(3D表示物)の手前に画像を表示する
Load_FG_SiriteFile フロント画像.png;
▼ミュージック関係 BGM
Music
■効果音
Sound LOAD,ファイル名.wav;
Sound PLAY,false;
Sound STOP;
ループ
trueのみ有効
TRUE True Falseなどが判定しない従来の仕様
■音声コマンド
単発ファイルは5、ループファイルは10までストック可能
Voice CLS_Buffer;
Voice LOAD,ファイル名
Voice LOAD_Loop,ファイル名
Voice PLAY3_ALL_Loop;
Voice PLAY3_ALL;