![]() |
■インストール・アンインストール |
■インストール方法
適当なディレクトリに解凍してください。
解凍する際に、フォルダ階層を再現出来る必要が在りますので、対応したソフトを使用してください。
■アンインストール方法
レジストリの変更は行っていません。
フォルダごと削除してください。
![]() |
■アップデート |
・
アップデート
配布されているアップデートの圧縮ファイルをダウンロードして下さい。
解凍して出来たファイルとフォルダを作品のフォルダへ上書きして下さい。
上書き確認のダイアログが表示された場合は、全て上書きを選択してください。
・
EMDFはフォルダ単位で管理されています。
全ての設定・セーブファイルなどは、作品のフォルダ以下に生成され完結しています。
1台のパソコン内に、複数の環境を混在させる事が可能です。
不安定なアップデートを行なう場合、試作版の試用、外部製作の追加ファイル等の際には
ハードディスクの容量が許すのであれば、作品全体をフォルダごとコピーしてバックアップを作成
する事をお勧めします。
![]() |
■環境統合 |
事前にバックアップを作成してください。
古い方の作品のフォルダに、新しい作品を上書きしてください。
成功すると実行時に起動メニューが表示され、アイコンで実行する作品を選択出来る様に成ります。
統合した環境で発生した不具合は、原因の特定が困難である為、
単独環境で再現しない問題に関しては保証外とさせて頂きます。
・
環境統合
![]() |
■モデル導入 |
・
モデル導入
追加モデルは「mdl_add」フォルダに格納されています。
配布されているモデルをフォルダごと移動して下さい。
「mdl_add」フォルダの中には幾つかのフォルダが存在しています。
配布元で指定されているフォルダへ格納してください。
// 0:体です
// 1:顔です
// 2:メガネなど頭部に装着するアイテムです
// 3:下着・水着などです
// 4:服です
// 5:髪の毛です
// 6:男キャラクターです
// 7:追加アイテムです。手に持つ道具や、その他のモデルです
// EX 拡張追加のアクセサリー領域です
// MAP 拡張形式のマップです
「mdl_add」フォルダで纏められている場合は、
配布されているファイルを作品のフォルダへ上書きしてください。
モデルの導入と基本的には同じです。
「mdl_add」フォルダで纏められている場合は、
配布されているファイルを作品のフォルダへ上書きしてください。
キャラセットのキャラクターカスタマイズのプリセットセーブファイルが提供されている場合があります。
「data」フォルダ内へ上書きコピーして下さい。
キャラクターカスタマイズのプリセットセーブファイルは
「G_save_PRESET_●●●●.txt」「G_save_PRESET_●●●●.bmp」などのファイル名がついています。
キャラセットの使い方
・キャラセットの適応方法
キャラセットのフォルダの中にあるファイルとフォルダを全てコピーします。
EMDFに対応した作品のディレクトリへペーストします。
上書き確認のダイアログが表示された場合は全て上書きします。
(画像の例では午前0時のスナイパーに上書きを行なっています。)
適応が正常に行なわれると該当作品の着せ替え画面のプリセットロードに、
新しいキャラセットが表示され、
着せ替え用の対応するアイテムがカスタマイズ画面に表示される様に成ります。
![]() |
■モーションの導入 |
モーションは「mdl」フォルダに格納されています。
このフォルダには非常に大量のファイルが格納されています。
他の製作者の方との名称重複による上書きを避ける為にも、
モーション類の配布の際には、下位フォルダを作成し、その中に格納する事を
お勧めします。
スクリプトから呼び出して使う際には、ファイル名の先頭にフォルダ名を付与する事が可能です。
> Motion_Load フォルダ名/ファイル名.txt,false,,10;
![]() |
■シナリオの導入 |
シナリオは「script」フォルダに格納されています。
![]() |
■BGMファイルの導入 |
BGMは「midi」フォルダに格納されています。
![]() |
■背景セットの導入 |
背景は「map」フォルダに格納されています。
拡張形式のマップの場合は「\mdl_add\MAP」に格納します。
それ以外は配布元の指示に従ってください。