おなまえ Eメール (@使用不可) タイトル コメント 添付File (gif/jpeg/png/text/lha/zip/midi/mpeg 暫定的に10MB以内) 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
僕は自分ではカスタムモデルを作ることができないのですが、どこかカスタムモデルを公開してるところはありませんか?
414.zip グロウさん こんにちわ上手く出来ません。すみませんがアドバイスなど宜しくお願い致します。
既に御存知の部分も有るかと思いますが、まとめ的意味合いも兼ねて、モデリング関係の情報です。・モデリング画面でスムーズに表示するにはメニューのスムージング表示が有効に成ってないと行けません。
オブジェクトパネルをダブルクリックしてオブジェクトの設定を開き、スムージングの設定を調整します。この設定を有効にしたり、数値を弄ると、ポリゴンの辺の部分で鋭角的に折れたりスムーズなグラデーションで塗りが繋がったりします。前述の、スムージング表示が有効に成ってないと、プレビュー画面の表示に反映されないので注意してください。
xファイル出力時の設定「法線」と「UVマッピング」を有効にします。痴漢鉄側の仕様上、実際には法線は参照されませんし、UVテクスチャーを使用しない場合はUV設定も不要です。しかし、これらのチェックはなるべくONにしておく事をお勧めします。xファイルは比較的書式がアバウトな関係か、稀にソフトの相性などで読み込みに支障が起こる場合も有ります。メタセコイアもバージョンに拠ってこの辺の事情は異なるのですが、経験上、ONにしておいた方が比較的安定した結果を得やすいと思っています。UVを使用しない場合は、あえてココでUVマッピングをOFFにする事で、法線の断裂を回避する事も可能です。しかし前述の事情から、余裕が有れば明示的に0を指定して、出力する方が安全です。法線の出力は、旧バージョンでは反映されていないのでなるべく最新版を使用してください。
UVと法線の関係ポリゴンの形状がエッジとなって目立つかどうかは、スムージングの設定とUVマッピングが影響します。スムージングが正しく設定されていても、UVマッピング次第では、ポリゴンの形状が目立ってしまいます。xファイルに出力すると、UVが断裂している場所で、ポリゴンが切れてしまい、その部分の法線が繋がらなく成ってしまいます。この為、メタセコイアの編集画面で滑らかに表示されていても痴漢鉄の画面上ではカクカクに表示される場合が有ります。このため、滑らかにつなぎたい部分は、なるべく法線を切らないようにUVを工夫する必要が有ります。全体を選択状態にして「焼き込み」を行って、接続された単一のUVマップを設定するか、全てのUVを選択して「単一化」するなどして、出力時に断裂が起こらない様にしてください。
お初です、痴漢鉄楽しませていただいてます。小生、透け透けの服の裏側に見える結合部を注視したい性癖なのですが、半透明な服を自作しましても、男側のポリゴンが表示されません。(むしろ通過して背景見えます)これの対処法をお教え願えませんでしょうか?
378.zip こんにちわグロウさん つかっているソフトはLE_R2.3です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
- Joyful Note -