FZ−3 ウルトラザウルスA2
ウルトラザウルスA2

ウルトラザウルスは記念すべき革新的モデルです
デスザウラーやグレートサーベルとは大きく異なる点があります
それは、熱溶解積層に対応した設計が最初から成されているという部分です
デスザウラーやグレートサーベルがVer4に至っているのは
その設計が3DCGから光造型、熱積層を経て
たびたび設計変更を余儀なくされた事を意味しています。
しかも、熱積層型のプリンターに関する情報不足から
プリンターの仕様上のスペックから逆算した設計を行っていたため
現実に印刷可能な精度との乖離があり
更に繰り返しの調整を強いられた事により
結果的にはかなりの妥協と、印刷の為に精度的な「ゆとり」を設けざるを
得ませんでした
ソレに対してウルトラは、最初から熱積層の知識を持って
これの印刷に最適化され
適切な精度を持っています。
プリンターの出せる本来の精度ギリギリを攻めた
可動と組み立て、モールドの最適化が行われているのです。
それがA1です
 
 
・しかし現実は残酷である
こうして最適な設計がされていたウルトラザウルス
新規の熱溶解積層プリンター導入後に
新開発された、記念すべき初のモデル
デスザウラーとグレートサーベルで得られたデータを元に
印刷や構造を煮詰めて、熱積層に適した印刷分割と精度でクリアランスを求めた
理論上表現できる限界を煮詰めた最高傑作
華々しくも鮮烈なデビューを飾る筈だったウルトラですが
悲劇が訪れます
新プリンターはあっけなく故障し
その後もトラブルが頻発
当初予定していた印刷精度を大きく下回り
設計上の必要な部品精度を確保できなくなった事により
最適化して新設計した筈のウルトラザウルスは組み立てるどころか
印刷そのものが成功しないという
・A2型
こうしてモールドを簡略化し、関節構造を単純化して
再度設計を煮詰めなおしたのがA2です
なんか
同じ事を
前回も、前々回も、その前も、
何度も何度も言っている気がします・・・
そうです
言い訳です
これは私の本来の実力ではないのです
本当は、もっと凄いのです
隠されている私の真の実力をお見せできないのが残念で成りません
本当はもっと優秀なのに
本当に残念です

「ここに居たのか・・・ウルトラザウルス!!」(ゾイドバトルストーリー2より)

ページ作成: 2024/ 9/ 29
(最終更新: 2024/ 10/ 3)
※画面は開発中の物です
掲載されている情報は変更される可能性が有ります。
|