ノーチラス号

_

 

 


極小サイズのノーチラス号。

10円玉とのサイズ感・・・
コアブロックの分離は当然として、船体下部を塗装の為に別パーツ化
このサイズで取水口の開口、水流ファン、
潜蛇、ミサイルハッチが稼働します。頭おかしい


各部パーツは持ち上げるダケでポロポロ取れるので
空中要塞に捕まった名シーンを簡単に再現可能です(ォィ

 

 

ミサイルハッチ(飛行爆雷)の開閉を再現。
ミサイル・ハッチ・上部甲板の3パーツに別けて可動を実現しています。

サイズの関係でハッチ開閉の為の軸強度がギリギリ。
ハッチを個別ではなく全て繋いで軸を1本通すことで強度を確保。
この部分、実は前後の絞り込みのサイズのラインが曲面に成って居る為、
ハッチの形状が全て異なっており、同じ軸で稼働させる為の調整に難儀しました。

 

塗装前は、とっても奇麗です(笑)

内部フレーム。
印刷時の安定性(サポート)と、強度維持、乾燥時の収縮対策として内部に
突っ張り棒を巡らせています。

 

●特徴

 

●反省点
 ・パーツが反ってしまった
 ・サポート外すのが大変だった

 

・サポート外すのが大変だった
これは印刷の成功率を優先したため。
ちょっとヤリ過ぎた。
レジンの安全性への不安もあり、小さなパーツを大量に切り離す作業は非常に大変だった。

 

ページ作成: 2024/ 2/ 19  (最終更新: 2024/ 2/ 24)

 

※画面は開発中の物です
掲載されている情報は変更される可能性が有ります。

プロフィール

最近の雑記