ダイソーのニッケル水素充電電池

_

ダイソーの

デジカメL610は、単三電池で駆動できる部分が気に入っている。

私は出来るだけ愛用品を長く使いたいので、
バッテリーの
専用バッテリーの劣化を

 

 

■評判のダイソー充電電池


評判のダイソー充電電池


私は長らくセリアのボルケーノを愛用している。



ダイソーの新電池
少し値上がりして2本で300円になった
「LOOPER」は

自己放電も少なく
電圧も安定していると評判である

セリアより少々高額(笑)ではあるが
その分性能に期待したい

 

 

■見せて貰おうか・・・ダイソーの充電電池の性能とやらを

セリアの充電電池は、繰り返し使えるという利点で
コスパでは勝っていますが

アルカリ電池よりも撮影枚数は少なくなるし
カメラに入れておくと割りと短い期間で放電してしまって
肝心な時に使えなかったり
電池が放電して死んでしまわないように
常に管理に気を配る必要があり
あまり使用頻度の高くないL610をモスボールする目的の電池としては
(電池を抜いて保管するとキャパシターが死ぬ)
正直役不足(の意味)を感じていた所


ダイソーの電池は果たして何枚撮影できるのか
最低でもセリアのボルケーノよりは良い結果を期待したい所ですが
評判も良いし、もしかしたらアルカリ電池並みの良い数字が出るかもしれません。

さて何枚撮影でき





・・・あれ?

起動しないんですが・・・(焦

 

 

 

 

■これじゃルーパーじゃなくてルーザー・・・

近頃の物価高で
100均の単三タイプの充電電池を
余り見かけなくなった。

もう販売しないのかもしれないと思い、
近隣の店を探して
ダイソーの「LOOPER」を入手した。

そういう経緯もあり、
この電池は売れ残った長期在庫で
購入時点で既に電池が死んでいた可能性もある。

本来の性能ではないのかもしれない。

 

 

■性能は簡単に比較できない

また、
電池の性能は、単純な1つの数値のみで比較する事は出来ず

今回の例で言えば、
 始動に必要な初期電圧
 大放電能力
 瞬間放電能力
 低抵抗放電時電圧降下特性・・・
など複数の要素が絡む。

ダイソーの電池は上記の点で低性能だったとしても
これ以外の要素、例えば、
持続放電能力や、電池容量、安定時の電圧特性、容量消耗時電圧降下耐性などが
優れている可能性もある

一概に、ダイソーの電池が性能が低い、とは言い切れないと
言う事は補足しておく

近頃は何が理由で訴えられるか分からないので保険は必要だ
私は特定企業の商品を営業妨害目的で誹謗中傷名誉毀損する意図は無く
公共の利益の為に商品の客観的情報を共有し消費者の利益を守る目的で
個人の感想です

 

 

 

ページ作成: 2025/ 5/ 5  (最終更新: 2025/ 5/ 5)

 

※画面は開発中の物です
掲載されている情報は変更される可能性が有ります。

プロフィール

最近の雑記