新撮影ブース

_

何時も使ってる撮影ボックスが小さく微妙に納まりが悪い
ので新撮影ボックス自作を試みる

使うのはモチロン
オマエが入ってた箱である

テープライトは300円で買った特売品
電球色しか無かったが仕方ない

 

■撮影ボックスを自作してみた

被写体は「魔神創造伝ワタル 龍王丸」
以前買った格安撮影ボックスでは微妙に横幅が足りない・・・!!

とはいえ、ワンサイズ大きなボックスを購入するとなると
保管場所など様々な問題も生じてくる
(あと単純に高い、とか)

とはいえ製作はこれが始めて、という訳ではない
ティッシュ箱を使ったり、
30MSを製作した際の物は高さを重視しているので
ちょっと龍王丸には幅が足りない

今回は龍王丸が入っていた箱なので十分だろう
(龍神丸?だったかも??)

写真でお察しの通り、撮影場所は私の寝床ゆえ、
寝るときは片付けなければ成らない
ブースに背景に反射板やライトや三脚などの機材を配置して片付けてと成ると一仕事
この部屋で塗装や研磨や粘土や乾燥や色々するので他のスペースは削れない…
展開と片づけを5分くらいで出来れば撮影に使える時間が増える訳で

「気軽に使えて」「場所をとらず」「ある程度大きい」
というのが今回の目的

 

■早速撮影してみた

新箱で撮った写真がコレ
まだライト配置を煮詰めてないけど
まあ、わるくない、かも?
どうなんだ・・・

 

■蛍光灯でも撮ってみた

比較の為に蛍光灯でも撮ってみた
コレはこれで悪くない

写真は作品ではなく
被写体自体が作品であり
写真はソレを記録する手段という考えで写真を撮ってる自分としては
見た目に近いコチラが好ましい気がしてくる

写真に正解はないとはいうが
考え始めると泥沼に・・・

 

■秒で撮影してみた

背景に使ってるのは、いつものアマゾン紙
Amazonで買い物をすると無料で箱に入れてくれる紙である
知っている人には分かると思うが、コレ、茶色い
そして光源は電球色

このカメラはノーマルでも少し黄色く写るので
ホワイトバランスは少しオレンジ気味にした方が
むしろソレっぽい感じにバランスが取れる
(も、もちろん計算ですよ!コレを見越して電球色のライトをw)

 

ページ作成: 2025/ 4/ 6  (最終更新: 2025/ 4/ 6)

 

※画面は開発中の物です
掲載されている情報は変更される可能性が有ります。

プロフィール

最近の雑記